専門職社会人音楽家が音楽について書いています。

SOMPO美術館

美術館も予約制で、むしろ良いです。
SOMPO美術館新装開店、ひまわりだけはガラスの向こうですが、ほかは近くで見れる。ゴーギャン素晴らしい。
奥村土牛朝顔が良かった。
モーゼスさんは、刺繍も素敵です。もっと見たい。
物販などはまったく揃っていません。この時期のオープン、延期と自粛で大変だったことでしょうね。

f:id:annapavlova:20200725225835j:plain

f:id:annapavlova:20200725225845j:plain

f:id:annapavlova:20200725225902j:plain

ショパン200年の肖像

少しずつ美術館が開き始めた。
あまりお客が殺到しなさそうな、練馬区美術館のショパン、まったく密がございません。コンクールのポスターや、ピアノの森の原画もあったりして、音楽家でなくても楽しめそう。
BGMには有名どころが密やかに流れていた。いま弾いている幻想曲は、戦争の曲だと思い、でも、最後の和音は希望とともに上昇する音で、と考えていた。ヤールの版画は、戦争だった。
良き友人で、ピアニスト、ソプラノのガルシア嬢がささっと描いた彼は、親密なサロンの彼であり、お茶目なスケルツォと陽気なマヅルカを愛奏したのだろう。
久しぶりの、音楽と絵画。夏日のマスクは熱中症になるかと思ったけど、楽しかった。
f:id:annapavlova:20200606142711j:plain
f:id:annapavlova:20200606143416j:plain
f:id:annapavlova:20200606142700j:plain

お弁当

非常事態宣言解除ということで、街に人が戻り始めた。通勤ラッシュも戻り始めた。これはよくないな。
お弁当には色々お世話になった。案外、楽しんだ。
人気のおしゃれ系焼き鳥屋さん 、六本木の燃、完全禁煙のすばらしいお店です。いつも混んでるから、お弁当は嬉しかった。
https://m.facebook.com/yakitirimoe/

f:id:annapavlova:20200526214215j:plain

鎌倉、井上蒲鉾さんの「惣」のハンバーグ弁当は、定番だから、いつも食べられます。
量がちょうど良い。

f:id:annapavlova:20200526214247j:plain

KIBIYAベーカリーさんが、鎌倉駅で売ってたのは、系列のテイクアウト。
OuiOuiさんの、レンズ豆のサラダと、ニンジンのサラダ。ピザも買ったが、写真忘れた。美味でした。

f:id:annapavlova:20200526215040j:plain
https://instagram.com/ouiouikamakura?igshid=kn6oc3q12gme

ピザはジャズクラブのダフネ、でも食べられます。
http://www.jazz-daphne.jp/

cozyなお店です。

お肉

ランチはできるだけお弁当を買うようにしている。
お肉屋さんの格之進さん、平時は美味しい熟成肉を頂いていた。いまお弁当だけとのこと。今日は800円のお肉山盛りの牛丼を頂いた。
https://kakunosh.in/
f:id:annapavlova:20200522150023j:plain

スワニーの白木香薔薇

ひと月ほど前のことであるが、ファブリックのお店、スワニーの木香薔薇がきれいに咲いていた。人通りもなく、残念に思ったものだ。

#薔薇 #モッコウ薔薇 #鎌倉 #スワニーf:id:annapavlova:20200518142149j:plain