専門職社会人音楽家が音楽について書いています。

ウィーンフィル@サントリーホール

ウィーンフィルが来日した。

ほんとに来るのかと危ぶんだが、ほんとに来た。

金曜日の夜、コンサートを楽しんだ。

満席。静かで、静かで、安全だったけど。

何かが、足りないね。

でも、素晴らしかった。流れ星のように、少しフラットして、音がふってくる。

やっぱり、ライブで聴いて、観るのが最高。

堤氏のロココ、わたしがチェロで弾くことは来世でもあり得ないと確信、ある意味フッ切れたし、わたしの大好きなシュトラウスの英雄、コンマスのダナイローヴァには感銘、英雄と、その妻、の対話が鮮明で、どのパートも緻密で、たいへん素晴らしかった。

皇帝円舞曲に、不覚にも涙腺がゆるんだ。
さあ、わたしたちは、冬の陣に、いざ出陣です。
プログラム(ソリスト:チェロ・堤剛
ベートーヴェン:序曲『コリオラン』作品62
チャイコフスキーロココ風の主題による変奏曲 イ長調 作品33
R. シュトラウス交響詩英雄の生涯』作品40
アンコール
シューベルト:『ロザムンデ、キプロスの女王』D. 797より バレエ音楽第2番 ト長調 (チェロ・アンコール)
J. シュトラウスII世:『皇帝円舞曲』作品437



f:id:annapavlova:20201121120910j:image

常栄寺の曼珠沙華

常栄寺は小さなお寺です。頼朝公の、由比ヶ浜千羽鶴放生のための桟敷をこの地で管理していた桟敷の尼が、法難にあった日蓮上人にぼたもちを差し上げ、上人が処刑を免れたという逸話があり、ぼたもち寺と言われています。
今年のぼたもち供養は内々だったとか。
わたくしの通り道なので、暑い時期にはいつも一息つく場所です。
曼珠沙華

f:id:annapavlova:20201004231229j:plain

f:id:annapavlova:20201004231238j:plain